Thursday, January 31, 2008

絵を描こう イメージを伝えよう

自分の考えが溜まってきたとき
アイディアを企画にしたいと思った時
文章だけでは限界です
グラフや図形を使って出来れば色も付けて相手に提出したい時
自分の引き出しの薄さに少し辟易します
絵は音楽や文章の比にならないくらい漠然としてます
もちろん自分のケースです
最初は誰だって初心者です
しかし欲求が無い
また向上心に乏しい場合もあります
人間何でも出来るものではなく一つの事が完璧ならそれでいいと思う人が多いと思います
スペシャリストとゼネラリスト
前者でしょう

絵は鑑賞するのは大好きです
しかしそれと描く事が楽しいと直結しないのが人生でしょうか

必要性にかられて手を出してみつつあるケース
あまりいいものが出来そうにないと思うのは自分の考え過ぎでしょうか

創造には作る楽しみが必要不可欠です
最初は自分の味を確かめるようにたしなんでいたものを他人と共有できる日がくればなんと素晴らしい事でしょう
思うに今欲求と必要性の半々にかられている自分が
いつか完成する日が来るまで
じっくり進んでいこうと思います

Tuesday, January 29, 2008

イメージトレーニング

贅沢はいいません10回のうち5回は勝ちたいです

それでも贅沢ですか・・・・

勝つという事は勝負事に限った事ではなく受験商売仕事娯楽趣味、
自分が今おかれてる状態でベストの状態になる事です

よくイメージトレーニングという言葉を聞きます
それは自分にとっては意のままに道具やフィールドを操れている自分の理想像です
実際次の動作が予測できるまた体が自然に動くものは勝てる確率が飛躍的に上がります
逆にどうしよう面白くないな苦手だよこれと思っていると体がカチコチに固まります

好きなものは大抵イメージがうまくいっている証拠です
嫌いなものは厄介でまず意識から変えてゆく必要性があります

映像でものを考える事は少々癖のある事なのでお勧めできませんが
素直にものと向かい合う姿勢が自分が今何を求めているのかを探る要因となるでしょう

で 
これは好きでもなぜか本番では勝てないお宅になってる自分なのですが
これは単なる世間知らずの所謂裸の王様気取りなので今更突っ込む気にはなれません

Monday, January 28, 2008

道草2

まずPCを手に入れてインターネットにつないだ時最初に見出したのが企業のホームページ
ここではテレビでは表しきれない情報やら製品情報が事細かに記載されていた
貴重な資料だった
この頃は別に個人のホームページを訪れるのは稀な事で
代わっていろんな講座をよく閲覧していた

まだこの頃はiPodもデジカメも未熟でPCでは全て管理するソフトが不十分でもあった

作曲といえばマックを勧める人も少なくはないと思う
しかしこの頃はアップルが自前でDAWを提供してはいなかった

動画も最近になってYOUTUBEが台頭
探している動画に格段に近い検索が出来るようになった

とにかく昔は今と比べれば無いものばかり
PCはこんなものだなとある意味割り切った感情が大きかった

PCとアーケードは今の家庭用ゲーム機にとって海のような存在でもあると思う
今は少し混迷期
据え置き機よりも携帯型の方が受けがいい
自分も最近ゲームをやってて過剰に疲れる事が多い
原因はここではいわないけれどもう食傷状態

お茶の間を制するのは家庭用ゲーム機だと思い込んでいて
家庭用ゲーム機には値段を少々無視したグレードアップが求められてる(HDDの大容量化録画機能リッピング)

何やらいいたい事が拡散してきましたが
ソニーが昔提唱したデジタルドリームキッズ
要するにクリエーション、エンターティメント、コミュニケーション
これらがそつなく融合する未来
SNSなどの近い形態も出てきましたが
更にもう一歩踏み入れたい
いわゆる
ネットワーク版人類補完計画
言い方は大仰ですが自分の可能性をいろんな人達が補ってくれるまた自分も支える
またパソコン以外にもすんなりと意思疎通が出来たら
ますます幸せになる事でしょう

道草

パソコンを個人的に最初に手に入れたのは大学に入って少し経った後
忘れもしないソニーのバイオ808
親に頼み込んでローンを組んだ初めてのものだった

パソコンの概念を少し知ったのは中学生だった頃で
FM-TOWNSといった真っ黒な画面にコマンドを入力して指示を与える
それまでSFCにはまり込んでいた自分にとってこれを使ってソフト開発がされてるとは思いもしなかった
コマンド入力
AじゃなければBに戻るAならCに進んでく簡単なコマンドの繰り返しによってゲームやソフトは紡がれてるのではと思う
高校の頃数十万円する友達のマッキントッシュを見て
あれって何に使うんだろうと思った
インターネットが丁度爆発機を迎える時だったのであぁあれはネットをブラウジングするためなんだと勝手に自分の中で思い込んだ
そんなもののために数十万は高くテレビゲームにどんどん金を費やしていた

あれから十数年マックやウィンドウズ95のようにGUIがある程度完成されたパソコンに触れていたら
今の自分は変わっていただろうなぁと遅まきながら思う

パソコンはとりあえず完成系を迎え今は踊り場なのだろうか?

アップルがこれからのPCはデジタルハブになると豪語して数年
自分は未だにパソコンからとりこぼれてる世代や平面でデスクトップのメタファーが管理されるのを見て
完成型まで後少しだと思う
後は値段とインフラ

次回はパソコンの使い道を少し考えてみようと思う

Friday, January 25, 2008

Notice

知ってる方も多いと思いますが
これともう一つ自分はブログを管理しています
これはここでは出来なかった物語を書く訓練の一環としています
どっちがメインかは皆さんにお任せします
それにしてもネタというものは寝かせれば寝かせるほど時効になってしまうものだなぁと
いいものはいつまでたってもいいものでしょうけど
自分の場合カビの生えたブルーチーズを食す感覚に似ています
しかしネタというものは仕入れる事がなかなか難しいのです
自分の中で消化しかつ新鮮さを含まないといけません
それと頭のどこかがお休みでもいいものは書けません

物語とは形にするまでの距離がここまであるとは思いもしませんでした
適当に浮かんでくるものをそれなりに構成すればいいと高をくくってました

何やら書きかけのものがまだ存在しますが
先がまだ無いのとむしろ喜んでくれる人がいる事を想定しなければ続かないものです

もはや独りよがりの文章も他人に見せる必要性がある事
それらを再構成もとい届けられるように
自分の競争は続きます

Thursday, January 24, 2008

長考

天候がいつの間に真冬になっていた訳ですが
そういえば寒さも2月頃までがピークだったなぁと
日中の気温も12時頃が日照が激しく2時頃が一番暖かい
何か少しずれのようなものが働いてるのでしょう

時間や空間の話をしてると少々頭が錯乱してきたので
本当に理解できてるのか疑問だらけです
科学にもいろいろな分野があるのですからネタをどんどん持ってきましょう

その前にネットやパソコンは将来どんな姿に変わってくのでしょうか
当たり前のように利用しているパソコン
ハード、ソフト、サービス
特にハードやソフトは使い勝手によるものが大きく性能にそこまで差異はなかったのかと
問題は検索や地図、ショッピング、動画
あげると切りのないオンラインサービス
携帯電話と共通化できるものも沢山あって
要するにゲームでいえばソフトに当たるものでしょう
道具は何でもそうですがあれが出したいこれがやりたいというハードは二次的な目的で扱われるのが常套です
普通に使用したいのならハードだけを収集するお宅には多分ならないでしょう
パソコンのハードディスクを制覇した某ソフト王国
検索等パソコンの基礎概念を包括した某国
次に狙うのはやはり場所を選ばないモバイルなもの

iPodはiPhoneに
ゲームはDS、PSPに
書籍はキンドル?
新三種の神器にこの三つがあがり
他にもandroid等見えないものも沢山あります
広告がここまで商売になるとは思いもしなかった自分にとって
もしや無料で接続できるインフラが整うのかと思いつつもあります
某N○○を駆逐するのも時間の問題かも

最後にいいたいのは基本的にコンテンツの持つ楽しみを最大限に発揮させたい
ひいてやそれが次のクリエイターの呼び水になればいい
いいものは循環させればどんどん浄化されるので

Tuesday, January 22, 2008

次元

物事には多分厳格な仕組みがあるのかもしれません
有限に見えて無限
無限そうで有限
ただ胸の突っかかりがとれる程度に把握しておきたい
それは身近なところから

この人は何でいつもイライラしてるのだろう
優しいのになぜかこの人を見ると悲しくなる
いつもはすましてるくせにここという時は頼れる

それは物事が表裏一体で働いている訳
自分がそうだああだと思う反対の事がもし水面下で働いているなら
実際取り返しのきかないパラレルワールドが広がっている
その偏りをなくすために必要な事が
ものの見方を変えるしかないという事
まずは全てを当たり前の事として受け止め
さりげなく心の内を吐き出してく
簡単に見えて実は難しい

人間嫌な事は嫌ですから
自分に都合のいい関係を妄想するのはもうやめにして
水面下の法則にちょっとだけ足を踏み入れたいこのごろです

Monday, January 21, 2008

無題

中途半端な愛情がもたらす悲劇
永遠だと思われた情熱が冷める瞬間
あなたはあるのですか?

興味を持って近づく人達は沢山いたと思う
しかし全身全霊を持ってしてまで
手に入れたいものは無かったような気がする
この広い海原で出会いきっかけを作ってくれたネットに感謝すると同時に
沢山の悲劇を生んだこの仕組みを少し恨めしく思う

他人の幸せを生む事が出来るのなら自分だって幸せになれる
他人を慈しむ心があるならいつだって感謝の気持ちを忘れない

今君を思う旅
英雄だとか聖人だとか今では昔の話
出会えた事がこの全て
最後の最後で幸せそうに眠ってる君の寝顔を夢想しながら
旅はまだまだ終わらない

お互いの幸せに巡り会えなくても形を変えて巡るよ
多分世の中そんな感じ

Thursday, January 17, 2008

古典の必要性

文章を書く人なら古今東西いろいろな文章に目を通す必要性があると思います
自分の主な情報源は雑誌と文芸誌です
たまに掲載されてる事として古典に触れる機会を作ろうという言葉

確かに昔の人達が作り上げた橋で今の文章というのは成り立っています
名作はいつまでも名作で
その証拠に文庫本は未だに何十年前に出版されているものが平然と現代のものと陳列してあります

話はちょっとそれますが漫画やゲームも最近では自分が小学生くらいだった頃のもの
そんなものたちも復刻され愛読されています

所謂古典言い回しが解りづらく深みが無いと勝手に解釈して
敬遠してきたものを自ら取り入れるべきだと思うようになってきました

問題はその洞察力
昔の人達は遠近力を持っていなかったのではなく手法を知らなかっただけという事
作品にはその当時の苦悩、教訓、時代背景がひしひしと詰まってるような気がします

今年のキーワードに原点回帰という言葉を染み付け
先人の知恵という基本を取り入れ
思いのままに文章を書く
目指してみたいものです

Wednesday, January 16, 2008

ボードゲームはABC

ボードゲームが好きです
将棋、囲碁、チェス、オセロ
暇な時はテレビの対局をじっくり堪能します
よく趣味を持つ事はお互いを知るいい機会になると思い
暇つぶし程度に始めたものばかりですが
今では良き趣味です
ボードゲームはカードゲームと違い運の要素があまりありません
お互いの実力がもろに出るある意味正直なゲームです

特に将棋は一番筋道を立てるために役に立ってるものです
まるで会話で相手を唸らせるような快感が伴います
もちろん調子がいい時です

言葉でも駒でも破壊力のあるものは常に自分の中に鎮め
相手が近づいてきた瞬間に威力を発揮させる

高飛車は御法度

ともあれこれからも趣味を通じていろんな人達と交流してくのでしょう
何にせよ詰めが甘いのでよく終盤に逆転を許すのですが
まぁこれは自分がよく日常でさらす癖なので
洒落になりません

Monday, January 14, 2008

apple punch

一月も佳境に入ってきましたね
毎年期待してるのはMWSFやNAMM
新製品の発表会ですね
自分の中では道具に執着心を持つ事は死語だと感じている昨今

これからどう進化してくのか
作業の分業化もこれからどんどん進んでゆくと思われる昨今


自分のやれる事は浅く広く広がるのか専門的に特化してくのか

何やら疑問だらけですが
アイディアを溜めるいうものは瞬発力が必要です
手元にメモ帳やらボイスレコーダーがあればいつでもネタをストックできます

寝ているときシャボン玉のように消えてくアイディアや言葉たち
もっと早く気づいてあげたらよかったのに
最近思うようになりました

とはいえ道具は直接的に結果に反映すればいいだけであって
これを使って出さなければならないという事は絶対にありません

自分の向き不向きを意識して最良の結果を出す
当たり前ですがそんなものだと思います

Sunday, January 13, 2008

Don't forget my tears

僕も知られたくない事があるように君も背負ってるものがあるんだろう
こんな事当たり前すぎて知る由もないと思ってた事を知っている
もっと自分の文化に誇りが持てたら自分の可能性を信じる事が出来たら
今すぐにでも会いにいけるんだろうな
そのままのありのままの自分だっていつかどうなるかじゃなくて
ずっと一緒にいたい意識があればいい

いつも正直に克つ後をひかない切なさ
長持ちの秘訣は冷めすぎず熱くなりすぎず

またいの一番に発見できたら報告したい
虚言癖が現実を鮮やかに染め始める瞬間を

illusion

最近健康の事を意識するようになりました 体はもう全ての資本です
楽しい事も仕事もみんな健康だからはかどる
心とも体は密接な関係があって 
ノイローゼなどになると抵抗力が落ちてくる

とはいえ病気は人生にとって転機になる事が多い
重たい病気であればあるほど人生観が変わってしまう

今日言いたかった事は口は災いの元だったのですが
もう風邪なんか拗らせたくない
なぜかますます追いつめられるような感覚
人の幸せに貢献しなければ天罰がくる
この年になって世の中の仕組みがあるという事に気づきました

何はともあれ

気温が最近変わりやすかった日常
皆さんも体調を十分管理してください

Thursday, January 10, 2008

わたしが・・・・

まるで賽子を転がすように解らないのは自分の次の環境
ハグリの悪いトランプの様に当たってしまった時はたまったものではない
もしも、次の出会いがステップとしてとらえてしまうのか
何時だってゴールのようなものだと想うのとでは何倍も違う
自分はその中間としてとらえるのが理想的なのではと思う

遠くを見据え全力投球をしていれば
自ずと理想へ近づくどうしても駄目なら虎視眈々と日頃から夢想する

無限に近い広さを持つ世界
でも
この世の距離って大抵そんなものって思ってしまう世界
信じてたものが嘘だって告白されても
それを都合よく受け入れ次に進むのが人生の醍醐味

とは言いつつ心の動揺は隠せないけれど
やっぱり信じる事を投げ出すわけにはいかないのだ

Sunday, January 06, 2008

ぶっぶっぶー

さぁやって参りました独善と独断でお送りする一人芝居ショー
もう既に仕事も始まっているのにこのマイペース

だって暇だからね・・・・

話を元に戻すと自分の中で限界をそろそろ感じ始めた頃合いでしょうか
レモンを握りつぶして既に搾りかすのような味しかでなくなった自分を
リフレッシュさせるつもりで
趣向をそろそろ変えてくつもりです

特に内向の突発性で書き散らす癖
自分だけに読者に想定しすぎてたのが
なぜか自分の酒の肴になってるのが現状でしょう
かといいつつある対象一辺に偏るのも顰蹙を買いそうなので
一人でも解りやすい文体に徐々に近づきたい所存です
作家とかライターとかどんな気持ちで対象を捉えてるのかしら

まずはテーマを明確に思い出をちょっと控えめに

Saturday, January 05, 2008

again

誰かが未来とはその時にくれば選ぶもので如何に悠長に語ってもピンとこないものはこないのです
この台詞の意味を最近噛み締めるようになりました
企業の発表会というのはビジョンの他に戦略や新製品といった
具体的な何かが必要です
しかしそれがハッタリだったとすれば消費者の希望は落胆に変わる事でしょう
よくバイクやパソコンはコンセプトモデルがでてきます
これは近々これに近い新製品がでるかもという招待状のようなもの
しかしこれだけの構想を打ち立てておいて結局でてくるものはただの既存の延長
単なるライバル企業への牽制やかませ犬かと思うほど
潰されたメーカーはたまったものではないですよね
生き残るのは消費者に悟られない程度で違法ぎりぎりの事をする人達
メーカーや人間を選ぶとき見る目がますます試されるようになった現代
もしかして良識を持ってしてもそういうものは糾弾できなくなってしまったのかも

止まれないメリーゴーラウンドにのってるような競争
いわゆる誰にも抜かれる事は無いしだれも追い抜けない
こんなスパイラルから抜け出す方法
後でじっくりと解決法を模索しようと思います

Tuesday, January 01, 2008

独り言2

冷たい雨はやがてこの町に寒さをもたらす
いろんな場所に素朴なつぶやきは繋がってる
喜びが喜びをつなぎ
別れを次の出会いが待ってる
惜しむらくはその準備期間の長さだった
きっかけは突然やってくる
出会いも突然やってくる
それは今までの真っ白な空白が
最もかけがえの無い時間だったんだよって言う証

終わってみなければ解らない自分の人生の感想
少し悠長にアグレッシブに今までのペースを乱さずに